交通事故の損害賠償請求

損害額は上記のとおり、様々な概念に区別されますが、実際上被害者の側で適正な損害額を把握することは容易ではなく、加害者側代理人である保険会社側の言い分を鵜呑みにして和解契約書を締結してしまう場合も少なくありません。

交通事故により損害を被った場合、多くは加害者側の保険会社との交渉により損害賠償額、及び和解の提示が行われます。
被害者側でも保険会社が介入している場合には、保険会社同士のやりとりが行われるので、多くの場合にはその交渉にゆだねられることになるでしょう。
しかし、加害者側に100パーセントの過失が存在する場合、被害者側は保険会社が入らずに、自ら交渉をしなければならない場合があります。
その場合、相手方保険会社からの提示を受け入れる前に、まずその適切性を検討する必要があります。

当事務所では、被害者側の方々からご相談を受けて損害額の再算定を行った結果、数百万、場合によっては数千万円の差が生じてしまう例も多数あります。
損害額の概念は、その算出基準をどこに置くかによって、大きく異なりうるものです。
そのため、当事務所では交通事故事案についてはご相談をお受けした場合には、相談後に無料で被害者側として必ず損害額の再算定を行っております